忍者ブログ
[633] [632] [631] [630] [629] [628] [627] [626] [625] [624] [623]


20111012_0000.JPG只見川の支流、伊南川(いながわ)流域も、甚大な被害を出している。伊南川は、田子倉ダムの少し下流で只見川に合流する川で、遡れば旧南郷村(現南会津町)、旧伊南村(同)、そして檜枝岐村となる。檜枝岐村の中で檜枝岐川と名前を変える。只見川の、とても大きな支流である。

伊南川末端は、両岸に道路が走っている。南側が国道289号、北側が県道360号。両者を結ぶ橋がいくつかあるが、3本が使用不能となった。見た目の被害がもっと大きいのが、この小川橋である。ご覧の通り、中間の桁が2スパン、流失している。

南側から、対岸の残された桁を見る。
20111012_000.JPG左(下流側)に落ちている桁は、ひっくり返っている。

眼を川に向けると…
20111012_001.JPG橋脚が倒壊している。洗掘され、橋脚が流失したことで、上に載っていた桁が落ちたのだろうか。

詳細は後述するとして、落ちている桁。
20111012_005.JPG護岸がえぐり取られているさまが恐ろしい。

南側橋台の支承。
20111012_002.JPG20111012_003.JPG20111012_004.JPG上から、下流側・中央・上流側。三つある。

対岸に渡る。
20111012_007.JPG「通行止」の立て看板がある。

20111012_008.JPGちょっと進む。南側に落ちている桁。

20111012_009.JPGその手前の橋脚。

20111012_013.JPG南側の橋台。

その下(下流側)。

20111012_012.JPG左岸側(南側)に落ちている桁。やはり裏返しになっている。そして、大きな傷がついている。心なしか、歪んでいるようにも見える。


20111012_010.JPG桁の下をくぐり、右岸・下流側から桁を見る。

20111012_011.JPG真下から。このように、「向こう」がない。

下に降りてみる。

20111012_015.JPG砂地は川底の泥のようにふわふわしている。

桁の端が、ぐんにゃりと曲がっている。恐ろしい。

20111012_014.JPG端部を拡大。厚さ1cmほどの鉄板でできたI型鋼が曲がっている!

20111012_017.JPG

天を仰いでいる(裏側)をのぞき込むと、スティッフナーが剥げているのに気がついた。溶接のはずなのに…。

20111012_016.JPG中間部のフランジもこのとおり、ぐにゃぐにゃ。こういう部分は、落橋したときにどこかに打ち付けたのだろうか。




落ちている桁の大きさ、ぜひ実感して震えてほしい…。





【関連記事】平成23年新潟・福島豪雨で被害に遭った橋梁群の記事

(金山町側)
西部橋(平成23年新潟・福島豪雨で落橋)
国道252号 二本木橋(平成23年新潟・福島豪雨で落橋)
田沢橋(平成23年新潟・福島豪雨で落橋)
只見線 第五只見川橋梁(平成23年新潟・福島豪雨で落橋)
只見線 第六只見川橋梁(平成23年新潟・福島豪雨で落橋)
只見線 第七只見川橋梁(平成23年新潟・福島豪雨で落橋)

(只見町側)
只見線 第八只見川橋梁(平成23年新潟・福島豪雨で被害)
小川橋(平成23年新潟・福島豪雨で被害) 福島県只見町
楢戸橋(平成23年新潟・福島豪雨で被害) 福島県只見町
万代橋(平成23年新潟・福島豪雨で被害) 福島県只見町
五礼橋(平成23年新潟・福島豪雨で被害) 福島県只見町





 
PR


gbNobN
トラックバック:


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー
twitter
twitter2
プロフィール
HN:
磯部祥行
性別:
男性
自己紹介:
メールはy_磯部/blue.ぷらら.or.jpにお願いします。日本語部分等は適宜置き換えてくださいませ。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア