![]() 新発田市内を歩いていたら、民家の塀のコーナー部分に、唐突に石の道標があった。 ![]() 左 奥州通東京道 右 三国通 水原新津 三条長岡 道 「東京」とあることから、明治以降、「東亰」から「京」になって以降のものだろう。 ![]() ![]() 道標の置かれ方、周辺の道の状況からして、どうも正しい位置ではないようだ。単なる石材として転用されたのではないか。 場所はここだ。 山都地区グリーン・ツーリズム推進協議会スタッフブログによれば、やはり、移設されたもののようだ。 なかなか罪作りな転用である。 PR |
カレンダー
最新記事
(02/15)
(01/01)
(12/31)
(11/20)
(11/11)
(11/05)
(10/26)
(10/25)
(10/22)
(10/21)
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア
|