忍者ブログ
[1301] [1300] [1296] [1297] [1298] [1295] [1293] [1292] [1291] [1290] [1289]
東海道本線の富士川橋梁を右岸下流から。こちらは3代目の桁、現在の下り線だ。1915年の架設当時は上り線として使用されていた。来年、100周年を迎える。富士川橋梁の経緯は【富士川橋梁(クーパートラス)の撤去映像】をご覧いただきたい。

東海道本線富士川橋梁下り線は、第1~3連と第6・7連が205フィートプラットトラス、第8連が少し短い約155フィート、そして第9連(上写真)が一番長い約256フィートとなっている。いずれも石川島または川崎造船製、国産のトラス橋初期の作ということになる。

第4・5連は1982年8月20日の台風10号で落橋したために架け替えられた平行弦のワーレントラスであるため、全体としてはかっこ悪い。

この橋の写真や解説は数多あるので、ここではあまり普通の人が採り上げない写真を掲載する。

プラットトラスの桁裏。

  その橋台(右岸)。

上り線。第8・9連は、下り線とはスパン割が異なる。おそらく他と同じく205フィート程度に揃えてある。

上り線の桁裏。

すでにそこにあった石積みの擁壁に、コンクリート製の橋台を貼り付けたように見える。

上り線の橋台には銘板がある。架線柱で隠されているのは非常に残念。
見える文字のみを描き起こす。

富士川橋梁
新橋工事々務所
白石基礎工事株式会社
K.S.18
天端から6.970M
昭和29年12月15日
昭和30年2月20日



PR


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
14 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
twitter
twitter2
プロフィール
HN:
磯部祥行
性別:
男性
自己紹介:
メールはy_磯部/blue.ぷらら.or.jpにお願いします。日本語部分等は適宜置き換えてくださいませ。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア