筑波山神社への上り口の交差点に、閉鎖された給油所が向かい合っているところがある。そのひとつが、この三井石油だ。
向かって左の防火壁には落書きがあるとはいえ、クッキリと三井石油のロゴ。その左、褪色はしているが、菱形に「三」のロゴも見える。これは東面。 その裏、民家の畑越しになるが、西面は青文字もきれいに残っている。 しかし、赤は褪色が激しい。 サービスルーム。閉められてずいぶんとたつようだ。とはいえ、駐車場としては利用されているようだ。 向かって右の面の防火壁は、ほぼ見えないくらいに青文字も褪色していた。道路を挟んだ斜向かいには、古い日石カラーの給油所がある。 計量器こそ使っていないようだが、敷地内にはローリーが停まり、サービスルーム内には電灯がついていた(無人)。GoogleMapには石油店と表示されるので、現役の商店である。 このすぐ近くには、筑波鉄道のターミナルがあり、自転車道路となった廃線跡もある。県道が廃線跡をオーバークロスする部分をはじめ、県道42号は「40高中」の路面標示がたくさん残っている。クルマでは観察しづらいので、そのあたりは徒歩か原付でぜひ。 <関連記事> 筑波山麓に消えた川と橋と道 PR |
カレンダー
最新記事
(11/20)
(11/11)
(11/05)
(10/26)
(10/25)
(10/22)
(10/21)
(10/20)
(10/19)
(10/06)
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア
|