忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
 
大きな大きな倉庫。大きな民家を3軒分、くらいの大きさがある。2階はないのだろうが、高さは2階分に近い。

 
これだけの大きな建物だ。少し歪んできている。板張外壁が少し斜めになっている。戸は普通の下レールの引き戸で、トタンが貼られている。建物右は白い波板。近寄らなかったのでわからないが、塩ビぽい。左上が切り欠いてあり、着られたペラがその左に貼られている。

屋根が傷んだところから、どうも茅が覗いている気がする。これも、近寄っていないので記憶にない。よく見ておけばよかった。

せっかくの美しい建物だが、与野党の政治ポスターがたくさん貼ってある。ここは県道がカーブする突き当たり、よく目立つのだろう。

向かって左の側面は土壁。建物の裏側は崖になっていて、どうも建物は背面方面に沈下しているようだ。柱と土壁がセットでズレてきている。柱が抜けているが、大丈夫だろうか。この面の壁の手前にはピットがある。沈下はピットに引きずられているのだろうか。

右は戸板で土壁を補修してある。上部に覗いている部分を見ると、ここだけけっこう剥げ落ちている。この戸板は、正面で使っていたものだろうか。

 
裏手。正面からは1階建てに見えるが、実は地下がある。そして、そこは建物とはそぐわない、比較的新しいシャッターが据えてある。ただ、こちら側は傷みが大きい。左に見えるのは落ちた屋根だろうか。

右のピットが謎。この建物の存在理由だったのだろう。







PR
 
 
紀伊半島の南端も南端。国道脇の漁港に視線をやったら、その前に、たくさんの無人販売の小屋が並んでいた。


 
 
「営業中」のものも「休業中」のものもある。売られているものは、ほぼ生花だ。「1本100円」とある。この町で、そんなに花の需要があるものだろうか。いや、これだけ売る「店」があるのだから、この町で、これだけの花を作って売る人がいるものだろうか。

 
この無人販売所群は、みな少しずつ違った形をしている。こういうものは、ゼロから考えて作るのは少しハードルが高いかもしれないが、一つお手本があれば、それを目指して作ることができる。きっと、ここに最初に作ってガードレールに括り付けた人がいて、それをみんなが真似し始めて、……。




 
道路から母屋に行くまでの通路に屋根をかけ、駐車場とする。すごい。

 
側面から見ると、倉庫のようだ。

 
坂道にあって真正面から撮りづらく、歪んで見えるのは写真のせい。実物はキッチリ建っている。







 
新潟県の清水集落。「清水峠」の北側にある、巻機山などに入る人たちがベースとして宿泊したりする集落だ。ぼくの出身高校の山岳部では山麓の山小屋の会員?になっていて、その鍵は清水の旅館に預けてあったはずだ。といっても山小屋は顧問たちが泊まり、ぼくらはテントだった。

それはそれとして、清水は、国道291号の、現実的な突き当たりで行き止まりだ。ここから群馬に抜ける道は「点線国道」である。高校2年のときに山岳部のインターハイ予選で清水峠に立ったころは、そこが国道だとは知らなかった。

【関連記事】
21年ぶりの清水峠

 
積雪地の小屋はカマボコ屋根をしているものを多数見かけるが、この消防団の資材庫は頭に三角を載せている。当然、積雪除けのためだろう。しかし、雪とは付着するものだ。こうしてもなおこんもり積もるのかもしれない。積雪期に再訪してみたい。

積雪期は小屋の前にもかなりの雪があると思われ、となるとシャッターを開けるのも難儀し、開けてもそこから「雪の上」に持ち上げなければならない、とかなるのだろうか。

 
このまま背後まで三角柱が伸びたらアイスラッガーのように見えるだろうな。

 
周辺には、ほかにもトンガリ屋根がある。カマボコ形もある。


 
平戸島の南西端、宮ノ浦漁港。ここには多くの小屋が建ち並ぶ。おそらく漁具が格納されている。この小屋の扉は水色。少し色褪せた感じがまたすてき。

 
ガワはコンクリート製。そこに2枚の大きな吊り戸。左に飛び出した肘木は、吊り戸のレール。つまり、2枚の吊り戸は引き違い戸ではなく、左にしかスライドしない。

 
横木の上に金属製のレールがあり、そこを両フランジのクルマが走る。

 
港の前の小屋たち。左から二つ目は開き戸、その右三つ(茶、茶、水色)は引き違い戸。それぞれ、下にレールがある普通の戸だろうか。











Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
14 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
twitter
twitter2
プロフィール
HN:
磯部祥行
性別:
男性
自己紹介:
メールはy_磯部/blue.ぷらら.or.jpにお願いします。日本語部分等は適宜置き換えてくださいませ。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア