忍者ブログ
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]

ローカル線の駅前に延びる道をまっすぐいくと、突き当たりにこの「元店舗である倉庫」がある。傍らの電柱前には、昭和35年の様式による「徐行」。

 
後ろの電柱が建植し直されても、この標識は維持されたのだろうが、現在は電柱に寄りかかっており、錆が電柱を汚している。

 
後ろの建物の正面は全面引き戸、その上に「旅館・食堂 野田屋」とある。中央に縦書きで「名勝刊行案内 鳳来湖 乳岩」。右には「お酒を召すなら 酔翁」。この「酔翁」は、現在は高山の酒としての販売があるようだが、ここには「豊橋 仲六商店 醸」とある。かつて豊橋駅の南側に仲六という酒造家があったが、いまはどうなのかこれもわからない。

この、あまり奥行きもない建物が旅館だったとも考えづらく、向かって左の空き地に伸びていたのかもしれない。

この看板の「旅館」「食堂」の文字が、とても好もしい。







PR
 
房総の県道の交差点に佇む商店。どんな店先で、どんなものを売ってたのだろうか。釣り銭は、天井から下げた篭に入っていたのだろうか。

屋号の文字がすてき。


spl.thnx 丸田祥三さん


 
1972年に誕生したカプセル住宅・フローラ。そのひとつが自動車屋さんの横にあった。おそらく、かつてはサービスルームとして使われていたのだろう。側面には窓が増設されている。

正面の骨組みは装テンを思わせるが、これはもともとあったフードの骨組みと思われる。

 


spl.thnx:T.U.

 
そこに描かれた文字と、「スプートニク型」灯油タンクに注目してバイクを停めたのだけれど、「日崎式万能ハウス」の文字。検索してもわからない。そういえば、この手の建物は、断面が半円形をしていて妻面から出入りするものが多い気がするけれど、これは断面が欠円アーチになっていて、側面が垂直、側面から出入りできる。…というのが特徴なのだろうか、それとも別だろうか。

道内のほかのところでもこの「日崎式万能ハウス」と書かれた倉庫を見かけたが、検索してもヒットせず。


 
「機」の略字。





 
シュンクシタカラ湖という、知られた湖があった。そこを通り、かつ周回ルートになる林道があり、多くのライダーが訪れたはずだ。私も90年代に二回行ったことがある。しかし、2016年の台風で…だと思うが、そこに至る道が崩壊し、おそらくこのままになってしまうと思われる。その「入口」付近に、雄別炭鉱の炭住跡がある。

 
比較的人家が近いからか、荒らされたりはしていない。

 
何棟あったのだろうか。

 
1棟で8宅。

 
周辺には、近年、いくつか工場ができ、それが閉鎖された跡がある。そうした人たちの住まいにもなっていたりしたのだろうか。飲食店もあるし、グルメ情報サイトにも、いまのものではないと思われる情報のログがある。

 
平屋もある。

 
状況からすると、やはり無人のようだ。

 
布伏内中学校跡(ふぶしない)。ここにクルマが入っていった。見ると、校庭だったところに町営住宅が並んでいる。そのため、ちょっと入るのはやめておいた。

釧路市立阿寒中学校のサイトによれば、周辺には中徹別中学校もあったようだ。1969年に中徹別中学校が阿寒中学校に統合、2000年に布伏内中学校も阿寒中学校に統合。2009年に似々志別中学校も統合、現在の阿寒中学校は1・2年各1学級、3年2学級で74名だ。





Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
14 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
twitter
twitter2
プロフィール
HN:
磯部祥行
性別:
男性
自己紹介:
メールはy_磯部/blue.ぷらら.or.jpにお願いします。日本語部分等は適宜置き換えてくださいませ。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア