忍者ブログ
[1234] [1232] [1231] [1233] [1229] [1230] [1228] [1227] [1226] [1225] [1224]
大阪で開催された「どぼくカフェ『道ちゃん大集合!』 in 大阪」に参加してきた(「みっちゃん」と読む)。主催は土木学会関西支部FCC(フォーラム・シビル・コスモス)。facebookで『道カードを作ってみよう』に投稿したのが縁だ。「道カード」は実際に作られている。

「ダムカード」のように道路の管理事務所で配布できればいいのだろうが、なかなか難しいようで、現段階ではイベント等での配布となっているようだ。私はかなり道路を走ってきたつもりだが、道路の写真を撮るようになったのはここ5年ほどであり、さらに国道の「おにぎり」はとくに撮ってもいなかったのだが、立ち寄った旧道・廃道に「おにぎり」があったときに撮ったものがいくつかあり、そのうち国道121号と228号で採用していただいた。なお、道カードには撮影者ごとにイニシャルとともにナンバリングされるのだが、うっかり読みを伝えなかったか、私のは「YI」ではなく「HI」になっている。「祥行(やすゆき)」と読ませるのは無理な要求だろう…。


さて、イベント。実に素晴らしかった。最初に主催のFCC代表幹事の高橋良和さんからイベントについてのお話があり、登壇者順に、私、山形みらいさん、江種洋一さん、林昇平さん、長野淳さんの順で道の楽しさをめいっぱい展開。時間が押してしまって松波成行さんのは超特急でのまとめになってしまった。そして最後に大阪市建設局道路部の中野泰也さんのお話。大阪市の道路のこと、個人的な好みのことなど、中でも興味深いのはこれだ。
「大阪市では、国直轄の国道のほか、政令市が管理する国道(172号、176号、308号、309号、423号、479号)があります。なぜか、『おにぎり』が設置されていない」
そうだったのか。そして、それを設置すべしという働きかけもしているという。道路行政の中にいる方々は、外野の趣味者などにはわからない、大変な愛着と苦労があるだろうことが垣間見えるプレゼンだった。

個人的には、山形みらいさんのプレゼンがすばらしく、ああ、ここまで作り込み、ここまでなりきらないといけないのだな、と深い感銘を受けた。いずれみらいさんのブログにレポートが出るだろう。一方、私は写真や地図を織り交ぜながら、基本的な国道の旧道と廃道の話をした。そのスライドはこちらにアップしてある。125MB。閲覧のみならご自由にどうぞ。関東の方はよっきれんさんの『廃道ナイト』ですごいものを見過ぎているので「なんだ、普通の道か」と思うかもしれないが、今回はそういうイベントなので…。

* * *

この後の懇親会も素晴らしかった。オンラインでは会話していたものの、お目にかかったことがない方々…出演したみなさんも、お客様としていらした方々も…ととても愉快な時間を過ごすことができた。とにかく、みな、よく知っている。走っている。3次会が終わるころには0時を過ぎ、ホテルに向かう電車がなくなってしまったが、朝まで続けたかったくらいだ。

ぜひまた開催して欲しい。個人的には関西で開催され、それが(内輪のイベントにならずに)東西交流になればとも思う。一方で、東京でもイベントができないかと考える。

* * *

最後に。冒頭写真のミニチュア標識、これは大蔵製作所によるものだ。サイトはこちら。もう少し安いと買うのだけれど…!



PR


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
14 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
twitter
twitter2
プロフィール
HN:
磯部祥行
性別:
男性
自己紹介:
メールはy_磯部/blue.ぷらら.or.jpにお願いします。日本語部分等は適宜置き換えてくださいませ。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア