アドベンチャーブリッジ(栃木県)を見て宇都宮駅に戻ろうとしていたところ、丘があったので上がった人がいた。つられて上がってみたら、そこに一等三角点があった。
. 地形図など見ていなかったので、まさかこんなところ(失礼)に一等三角点があるとは思わなかった。いま改めて見ると、たしかにある。 余談になるが、この切り出した部分に「博物館」(2002年制定)「老人ホーム」(2006年制定)の地図記号がある。初めて見た気がする。 その横に、コンクリートの門柱みたいなものがあった。 天測点。「第一六号天測点 地理調査所」という銘板がついている。「地理調査所」とは内務省→建設省の下部組織で、1960年に国土地理院となったものである。 サイト「一等三角点探訪」やサイト「オフィス地図豆」などを拝見すると、どうやら最初に全国で48点の天測点、すなわち天文測量をするための基準点が定められ、この八幡山は18号ということになったが、その後、いくつかが廃止されてため、「一六号」に変更されたようだ。後者のサイトに出てくる「カールバンベルヒ製70mm子午儀」は『地図の科学』(山岡光治著)に写真が掲載されている。 天測点とは、その名称からして目的も類推できるわけだが、それを見たのが初めてどころか存在を知ったのも初めてだった。wikipediaに記事がないのが不思議なくらいに感じるが、そんなに重要ではないのだろうか? 単なる腹ごなしの散歩だったつもりが、めいっぱい楽しい発見が多い散策になった。とても嬉しい。 PR |
カレンダー
最新記事
(11/20)
(11/11)
(11/05)
(10/26)
(10/25)
(10/22)
(10/21)
(10/20)
(10/19)
(10/06)
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア
|