忍者ブログ
[2207] [2206] [2205] [2189] [2204] [2203] [2202] [2195] [2201] [2194] [2200]

愛媛県に「四国中央市」がある。なんとも違和感のある自治体名だが、他の四国3県と接し、高松道・徳島道・高知道・愛媛道のジャンクションもここにあることから、このような命名となった。

このように、「自らが所属する県以外、3県(以上)に接する市町村」は他にあるだろうか。これを「3県接市町村」と呼ぶことにする。いま考えた。

早速だが、
①愛媛県四国中央市(香川/徳島/高知)
に接する
②徳島県三好市(香川/愛媛/高知)
もそうだった(北東に飛地があるが、勘違いさせそうなので塗っていない)。こうした「ペア」は生じやすい。


北から見ていこう。
③★福島県檜枝岐村(栃木/群馬/新潟)
④★群馬県片品村(福島/栃木/新潟)

四国中央市も三好市も「平成の大合併」で3県と接するようになったが、檜枝岐村と片品村はそれとは無関係。どちらも明治22年の町村制以降、ずっと同じ形で3県に接している。以下、そういう市町村に★をつける。



⑤♦栃木県栃木市(茨城/群馬/埼玉)
⑥♦埼玉県加須市(栃木/茨城/群馬)
栃木市はわずかに茨城県古河市に接している。

栃木市の該当部分は「平成の大合併」前は藤岡町だ。その藤岡町は1906年以来の3県接。また、加須市の該当部分は「平成の大合併」前は「昭和の大合併」でできた北川辺町、その前は町村制で成立した川辺村が、やはり初期からの3県接。こういう場合は♦としよう。


⑦♦秩父市(群馬/東京/山梨/長野)
⑧★川上村(群馬/埼玉/山梨)

秩父市はなんと4県接。埼玉県と長野県が接しているのは、あまり知られていない。ここを通じる道路は、埼玉県側が未舗装の中津川林道のみ。近年、災害による通行止めが続き、昨年もまた通行止めになってしまった。

秩父市の西側部分は「平成の大合併」以前は町村制以来の大滝村で3県接なので♦。川上村は町村制以来不変。

 
⑨石川県白山市(富山/岐阜/福井)
⑩岐阜県高山市(富山/長野/石川/福井)

日本一の面積を誇る市・高山市は、なんと4県だ。しかも東西で2県ずつ。白山市はこの県境から海までを占める。松本市の隣の隣の市は海に面していると考えると、ずいぶんでかい市域だなあと感じる。白山市は「平成の大合併」で3県接を獲得

高山市は「平成の大合併」前は他県とは接していない「内陸市町村」だったのに、いきなり4県接を獲得。宝くじが当たって大金持ちになっちゃったみたいな。


⑪三重県伊賀市(滋賀/京都/奈良)
⑫京都府南山城村(三重/滋賀/奈良)

伊賀市は「平成の大合併」での3県接。南山城村は「昭和の大合併」で獲得。


⑬京都府南丹市(福井/滋賀/大阪/兵庫)
こちらも4県接。高山市より先にこちらを見つけて驚いた。なんという接し方。しかし、「平成の大合併」で4町が合併したことによる。


⑭鳥取県日南町(岡山/広島/島根)
⑮広島県庄原市(岡山/鳥取/島根)

日南町は「昭和の大合併」で獲得。庄原市は高山市と同じく「平成の大合併」までは「内陸市町村」だったものが、一気に3県接を獲得した。



以上15市町村。
4県接が3市町村、3県接が12市町村。

作成には「市町村変遷パラパラ地図」と地理院地図(白地図/20万分1土地利用図)、今昔マップを参照しました。いつもありがとう!

追記:山下メロ氏に1点ご指摘いただきまして修正しました、ありがとう!



 
PR


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 6 7 8 9
10 12 13 14 15 16
17 18 19 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー
twitter
twitter2
プロフィール
HN:
磯部祥行
性別:
男性
自己紹介:
メールはy_磯部/blue.ぷらら.or.jpにお願いします。日本語部分等は適宜置き換えてくださいませ。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア