忍者ブログ
[34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24]
三島通庸の描き方を見てみよう。

阿井版の主人公は、タイトル通り妻・和歌子である。
そのため、夫はよき人である。
野心家でも傲岸不遜でもない。
とってつけたようにそうした表現が入ることもあるが、基調は「よき人」である。

酒田県令になったのは、長州閥の伊藤博文に「追放」されたとあり、
そこに三島にとっての絶対的存在である同郷の大久保利通が
地方の鎮撫、「徳化」、「皇化」のために行ってくれ、と依頼する。

福島県令兼任については「自由民権運動色の濃い福島県庁の人事を一新するため」
とあり、「弾圧のため」というニュアンスではない。

栗子隧道は、山形県発展のために必要なものとして描かれ、
その他通庸が建設したものすべて同様である。


一方、もりた版では、あくまで由一と対峙する、しかも由一より高みに立っている存在として
由一が身分をわきまえずに「同等、同格」になろうとする相手として描かれている。

酒田県令になったのは、排斥されたというニュアンスはなく、
大久保が未開地を開化するために派遣したとされている。
福島県、栃木県と異動するのは徐々に中央政府に近づいていき、
事実、最終的に三島は警視総監になるのではあるが、
そのための地方修行、というニュアンスである。

栗子隧道は、山形から中央へと脱出するための出口であるとともに
国家の中枢に食い込む入口として描かれている。


これだけ異なる三島像であるが、三島が見せる高橋由一への態度は、
両書とも非常にそっけない。
三島は、あくまでも発注した一業者としてしか見ていない、という描かれ方である。
阿井版は、由一に重きを置いていないため。
もりた版は、こうしたほうが構図が簡単になるため。
誰が物語を書いても、三島と由一の関係はこのようになってしまうのであろうか。

PR


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
14 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
twitter
twitter2
プロフィール
HN:
磯部祥行
性別:
男性
自己紹介:
メールはy_磯部/blue.ぷらら.or.jpにお願いします。日本語部分等は適宜置き換えてくださいませ。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア