水色の出光から1軒はさんだところにENEOSがある。
キャノピーには3本線。それを支える脚は細い円柱。そしてキャノピーの上には「日本石油」。日石三菱になる以前の「日本石油」時代の行灯だろう。サービスルームの壁にはENEOSの行灯が掲げられていた。 PR どの系列かはわからないが、商店名を検索するとENEOSとあるのでカテゴリはENEOSにしたが、中士幌にENEOSはない。周辺のENEOSは他の経営のようだ。よくわからない。 * * *
(同日追記)@g_standさんから「右側のは別の給油所ではないか」とご指摘をいただいた。改めて写真を見返した。
対岸のエネオスの前を通ったら、悲しいことに、白く塗りつぶされていた。
|
カレンダー
最新記事
(04/02)
(02/15)
(01/01)
(12/31)
(11/20)
(11/11)
(11/05)
(10/26)
(10/25)
(10/22)
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア
|