(国土画像情報よりcku-74-22_c2_67.jpgを転載・トリミング。1974年度撮影) 画面を上下に横切るのが鹿児島本線。 対角線を横切るのは筑後川(「ちっごがわ」と発音せよと佐賀人は言った)。 最下部が久留米駅の北端である。 ついでに、そっから画面右に向かって斜めに横切ってる線路はブリヂストンへの引き込み線。 主題はその橋。 4線並ぶうち、左から旧線上り・旧線下り・新線上り・新線下り。 新線は工事中である。画面左の道路橋(長門石橋)も工事中。 この旧線下り線の長さをよく見て欲しい。 画面上(北)から、短短短短長長長長短となっている。 短=100ftで汽車会社製、長=150ft桁で、この長いほうがアメリカン・ブリッジ製である。 また、下り線(右)はすべてトラス、上り線(左)は短がポニートラス、長がトラスである。 (1)1890年 九州鉄道として供用開始。 ウニオン製100ftポニープラット5+150ftプラット4。1914年撤去。 100ftポニープラットは4連が山鹿温泉鉄道に転用され、 そのうちの1連が水辺プラザかもとに保存されている。 (2)1913年 新橋梁(のちの下り線)供用開始。 汽車会社製100ftプラット5+150ftプラット4。1977年廃止。 (3)1942年 複線化、上り線を増設。 以下推測である。 (1)と(2)の間にタイムラグがあるので、(1)に並行して新線を架設。 新線開業後、旧線の桁を撤去。 (3)1942年の複線化の際には、旧線の位置に上り線を架設。 旧線と同じく100ftポニートラス5+150ftトラス4とした。 ・・・という推測をしたが、どうだろうか。 1941年以前の航空写真など、ないだろうなあ。 『国鉄トラス橋総覧』を入手すれば解決する話かもしれん。 (3)の新線(上り線)は35年くらいしか 使われなかったということになる。 どこかに転用されたか? 今後の調査を待ちたい。つか調査しますがいつになるやら。 PR |
カレンダー
最新記事
(11/20)
(11/11)
(11/05)
(10/26)
(10/25)
(10/22)
(10/21)
(10/20)
(10/19)
(10/06)
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア
|