これも、すでにない橋梁である。
国土画像情報閲覧システム(CCB-75-22_C19B_9)より転載、トリミング。 鶴来駅(画面右上)から西(左下)へ分岐し、手取川を渡る3連の橋梁のうち、 ひときわ目を引くのが右端の桁だろう。 250フィートのペンシルベニアトラス。 紀和鉄道和歌山線からの転用品だ。 製造は1899年、A&Pロバーツ。 かの地で紀ノ川を渡るのに30年間使用され、1930年には撤去、 そしてこの地に落ち着き1932年から供用開始された。 1980年の路線の廃止まで、48年もの余生をここで過ごした。 250フィートの分格曲弦トラスは、最大高さが41フィート6インチ(12.649m)もある。 電車は、その高さの半分にも届かなかった。 そういう写真がたくさん残っている。 前述の金名線の手取川橋は、web上では写真を見つけられなかった。 場所はココ。 すぐ北の道路橋(曲弦ワーレン)は、今も残るが 架け替えの準備が進んでいるようである。 PR |
カレンダー
最新記事
(11/20)
(11/11)
(11/05)
(10/26)
(10/25)
(10/22)
(10/21)
(10/20)
(10/19)
(10/06)
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア
|