忍者ブログ
[572] [571] [570] [569] [568] [567] [566] [565] [564] [563] [562]
20110619-10.JPG大道泉橋(だいどういずみはし)。栃木県真岡市、鬼怒川を渡る橋だ。架け替えにより、撤去作業中であるということを、@AGEAGE101さんから「早めに行ったほうがいいですよ」との言葉と共に教えていただいたので、5月上旬に行ってきた。上の写真は上流側から。桁が残っているのは右岸、西側である。

20110619-01.JPG下流にある新しい橋からは、こう見える。たぶん、普通の人は、これが変だとは気づかない。

20110619-02.JPG拡大。この「普通感」は、河川敷がきれいになっているからかもしれない。仮に、すでに撤去した桁部分に橋脚が残っていれば、「橋を撤去している」というように感じると思うのだ。

20110619-03.jpgこのように、工事している様子は一切なく、美しく放置されている。桁端部はさすがに閉鎖してあるが、それとて見える大きさではない。

20110619-04.JPG左岸、真正面に回り込む。

やはり、なんというか、「異常感」はない。

20110619-06.JPG一歩引いて、取り付け道路から。このように、本来なら直進していた道路が、左右に直角に折れるように変更されている。鋪装されたばかりだった。

20110619-08.JPG新橋を左に、旧橋を右に見る。撤去済の河川敷が、本当に何もなかったかのように整地されている。

20110619-09.JPG河原に降りて、橋台があったはずの場所を見る。やはり、単なる法面にしか見えない。これらの処理ゆえ、残されたトラス桁に「異常感」がないのだろう。

20110619-11.JPG桁の端部に近づく。けっこう高い。床版の下の断面など、なかなかお目にかかれるものではないが、かといってとりたててなにかすごいものが見えているわけでもない…。

反対側に回り込み、今度は上から。

20110619-12.JPG取り付け道路はこのような形でゲートが設置してあった。向かって左から手前(画像下)は現役の道路で、農作業の軽トラがときどき通る。

20110619-13.JPG通行止めの看板の向こうに、トラス桁が見える。通行止めは車輌のみ。

20110619-14.JPG看板越し。

20110619-21.JPG美しい青空に、通る人のいないトラス橋。橋を外から見ても異常な感じはしないのに、橋の上にいると、なんとも不気味な感じがする。

20110619-16.JPG青空と鉄骨だけになると、その異常さもより際立つ。川の音と、山鳩の鳴き声しかしない。

20110619-18.JPGふと上を見ると、鳩がとまっている。こいつらか。

20110619-17.JPG端部はこのように、当たり前だが唐突に終わっている。フェンスがちょっと撮る気持ちを削いだので、早々に立ち去る。

銘板を探す。
20110619-19.JPGない。右下にカケラが貼り付いている。こういうものは、自然に脱落してしまうのだろうか。それとも、だれかが剥がすのだろうか。

20110619-15.JPG剥がされている。

20110619-20.JPG…あった。
1959年12月
栃木県建造
建示(1955)二等橋
製作.架設.日本橋梁株式会社
材質.SS41

「製作」などの後の「.」が気になった。

1959年。まだ50年ちょっとしか経っていないのに架け替えられてしまうのは、この幅員ゆえだろう。大型車同士のすれ違いは無理だ。



この大道泉橋は、トラス桁を撤去した後の写真が、なぜか(?)写真素材サイトにある。売っているものなので転載は控えるが、ぜひご覧いただきたい。
http://pixta.jp/photo/2376073

こちらの方のブログには作業車が写っている。

どうやら、桁をクレーンで持ち上げて地上に降ろしたあと、解体したようだ。

また、こちらの方のブログを拝見すると、さらに先代の橋の記憶や、開通記念碑(現地では見あたらなかった)の写真がある。

作業日を問い合わせて、見に行ってみようかしら…。葬式厨?
PR


gbNobN
トラックバック:


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 21 22 23
24 26 27 29 30
31
カテゴリー
twitter
twitter2
プロフィール
HN:
磯部祥行
性別:
男性
自己紹介:
メールはy_磯部/blue.ぷらら.or.jpにお願いします。日本語部分等は適宜置き換えてくださいませ。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア