忍者ブログ
[569] [568] [567] [566] [565] [564] [563] [562] [561] [560] [559]


20110616_000.JPGこの橋の名前は「巴橋」。史実か伝承か、この橋がかかる付近を巴淵といい、木曾義仲の愛人、巴御前ゆかりの地ということになっている。

この写真でも、上の地図でも細く見える川だが、木曽川である。

20110616_001.JPGこの橋を撮ろうと準備していたら、普通の家族連れが
橋の下に降りていって記念撮影を始めた。そんなに有名スポットなのか(たぶん違う)。彼らがその場を去るのを待って、土手を降りていく。



20100816-3.jpgこの橋の特徴は、見ての通りのトレッスル橋脚。鉄道でよく見かけるタイプのものとは90度異なった位置にある。

例えば、既に撤去されてしまった余部橋梁は左の写真のように、トレッスルの長手方向が橋の軸方向に配置されているが、この巴橋は、長手方向は橋の軸と垂直に配置されている。

もっとも、鉄道用のそれは、長手方向の「長さ」の部分には単独の短い鈑桁が載せられているのであるから、桁を支持しているのは、軸方向と垂直な線(正確には点だけれど)である。

トレッスルをアップ。
20110616_002.jpg実に小さい。実に単純。

このトレッスル橋脚の上に、4主桁の上路鈑桁が架かっている。

20110616_003.JPG東側。いや、立派である。車両重量の制限は14t。見ていると、マイクロバスが走っていった。でも、幅は狭い。

親柱、左は「木曽川」、右は「巴橋」。

20110616_004.JPG対岸、西側。親柱は左が…ガードレールに隠れて読めない、右が「ともえはし」(たぶん濁点なし)。


この巴橋、トレッスル橋だという知名度は低い気がするのだけれど、どうだろう?

PR


gbNobN
トラックバック:


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリー
twitter
twitter2
プロフィール
HN:
磯部祥行
性別:
男性
自己紹介:
メールはy_磯部/blue.ぷらら.or.jpにお願いします。日本語部分等は適宜置き換えてくださいませ。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア