忍者ブログ
[535] [534] [533] [532] [531] [530] [529] [528] [527] [526] [525]
「丸田祥三 写真へと旅するようなトークイベント 四月」の続き。

「中二病こそ美しい」

昨日書いたのは、私の感覚と同じだ!と思ったことだ。ところが(?)、丸田さんに向けたツイートを見ると、「中二病こそ美しい」といったくだりに「そうだそうだ!」と共感する人がいた。おかざき真里さんも、切通理作さんも。それだけでイベントできるくらいに共感されている。

では中二病とはなにか。

私は、トークを聞いているときは、なんとなく全面肯定できない気持ちがあった。それは、ネットスラングとしての中二病のイメージで話を聞いていたからだと、上記のツイートを見て気づいた。スラングとしては「自分をわきまえずに自分自慢」「誰も見てないのに自意識過剰」というニュアンスがとても強い。他人の目を意識した行動なのだ。

対して、丸田さんが言葉にした「中二病」は、「何も恐れず、自分の信じていることをやり抜く子どもらしい頑固さ」である。そこに表現者たちが共感した。先のスラングと正反対で、この文脈では他人の目などおかまいなしの行動だ。

「中二病」なんて、べつに辞書が定義した言葉じゃなくて伊集院光が発したものがネット上でいろいろな解釈、主として嘲笑の文脈で使われてきた単語だ。だから、どちらの解釈が正しいとか誤りとか言うべきものではない。ここで重要なのは、表現者たちはみな後者で即座に理解し、共有する新たな地平を作り出したということである。近い将来、中二病をテーマにしたトークライブが開催されるに違いない。切通さんは「司会をやる!」と宣言している。



丸田さんの「中二病らしい」エピソードは、前回のトークイベントでも触れられた。戦時中に粗製されたEF13形電気機関車と、新宿の新たなランドマーク(当時)となった新宿三井ビルを組み合わせて撮影するために、10歳の少年が、担任の先生にその意義を説き、1ヶ月半、学校に行かなかったこと。
<参考>枡野浩一プレゼンツ 「丸田祥三 写真へと旅するようなトークイベント」vol.1

実相寺昭雄監督とともに取材をしていて、あることでたしなめられたときに、思いの丈を口にしてしまったこと。

そういう一途さも、経験を経たあとで振り返れば「美しい」。それがあるから作品が作れた。それを認めて、作品作りはまた力を得ていく。

PR


gbNobN
トラックバック:


Copyright (C) 2005-2006 SAMURAI-FACTORY ALL RIGHTS RESERVED.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
14 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
twitter
twitter2
プロフィール
HN:
磯部祥行
性別:
男性
自己紹介:
メールはy_磯部/blue.ぷらら.or.jpにお願いします。日本語部分等は適宜置き換えてくださいませ。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
since 2010.7.30
アクセス解析
フリーエリア